【憧れの一品】手にいれたが、動かねぇ‼️ 修理 フライッシュマン クリーニングカー

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 окт 2024

Комментарии • 13

  • @7k1gwj
    @7k1gwj 2 месяца назад +1

    こんにちは。うちにも1台所属しています。図書館の本?で見た際に感動して、大人にになってからジャンクを入手して、手が届かないところのレール清掃に活躍してもらってますよ。末永く活躍してもらうために、こちらの動画も参考にいたしますね。UPありがとうございます。

    • @kantarou7
      @kantarou7  2 месяца назад +2

      動画をご覧頂きましてありがとうございます。子供の頃、憧れでしたよね。手にいれて重量感も、ヤスリが回るのもビックリでした。ますます気に入りました。私も大切に活躍してもらおうと思っています。お互い良いものと出会えましたよね🎵

  • @NgenicKMicroTrains
    @NgenicKMicroTrains 3 месяца назад +1

    おはようございます🌞 いつも知らないことを分かりやすく掘り下げていただいて、ありがとうございます!このメカニズムには驚愕😲ギア交換もお見事です!
    最終確認、走らない!は一瞬ドキッとしますが、通電不良とわかる瞬間がたまりませんね😄 ゴール目前ということで

    • @kantarou7
      @kantarou7  2 месяца назад +2

      いつも動画をご覧頂きましてありがとうございます。今回は手にいれた嬉しさのあまりあわてて確認を忘れてしまいました。
      自分で罠を掛けてしまったようで、反省です。
      機関車は調子良くレールを磨いてくれています。嬉しい限りです。
      ご連絡ありがとうございます。

    • @NgenicKMicroTrains
      @NgenicKMicroTrains 2 месяца назад +1

      @@kantarou7 良かったです👍

  • @秋津のOB
    @秋津のOB 2 месяца назад

    お疲れ様でした。片側絶縁車輪には用心せねば。ショートや導通確認にはテスターが必須ですね。
    先月末にナインスケール版の汽車会社Cタンクを仕入れましたが、分解して整備始める前にモーターの導通確認しました。Ω測定してモーターがまだ使えるか確認しないと作業は無駄になりますから。
    去年弄った同型機はどうにもならず諦めてました。ようやくテスター使うべきと頭が回り。線路の通電確認してからモーター外した下回りを載せると、パワーユニットのブレーカーは落ちないもののテスターで確認できていた電圧が落ちました。
    やっとショートしていたと理解し全バラシして通電経路を考えると、右側動輪裏に触れる通電板が下回りダイキャストに触れていたと推測。当該箇所にセロテープ絶縁で何とかなりました。
    なお車体左側動輪からの通電は車軸を介して下回りダイキャスト全体に流れます。プラ製モーター台の左右通電板へ流れモーターに届く仕組み………なんて理解するまでだいぶ掛かりました。
    まあどうにも直せない1両は部品取り保管にせざるを得ず……

    • @kantarou7
      @kantarou7  2 месяца назад +1

      動画をご覧頂きましてありがとうございます。私もですが、皆さん古い車両で苦労されているようですね。
      でも、原因を突き止め、直って走ったときの嬉しさがたまりません。
      愛着もわきますし…
      やめられないですね🎵

  • @KAKUWORKS_112
    @KAKUWORKS_112 2 месяца назад

    FLEISCHMANNのクリーニングカーだと、他に凸型電機のタイプと、動力無しの貨車タイプもありますよね。

    • @kantarou7
      @kantarou7  2 месяца назад +1

      情報ありがとうございます。
      仲間がいたのですね。
      凸型電機好きの私は、凸型が気になりますね。良い情報、感謝いたします。

    • @KAKUWORKS_112
      @KAKUWORKS_112 2 месяца назад

      @@kantarou7えーと、少し調べてみたのですが、どうやら私の勘違いで凸電はクリーニングカーじゃなかったみたいです。品番は737110です。
      塗装やら雰囲気が似ていたのでついクリーニングカーだと思ってしまいました。
      誤情報失礼しました。ごめんなさい。🙇🙇🙇
      貨車タイプは実在します。

    • @kantarou7
      @kantarou7  2 месяца назад +1

      @@KAKUWORKS_112 品番737110 これ、クリーニングしなくても、凸電機好きの どストライク な凸ですね。ネットで確認しました。私の心にドンピシャです。 青とクリームの塗り分けも良いですね、良いことを教えてもらいました。
      お供で作った拭き取り車両の上物がないので この凸電機をまねて作りたくなりました。貨車タイプも確認しました。砂消ゴムのようなものを押し付けているのですかね。こちらも興味が湧きました。模型は楽しいですね。情報ありがとうございます。

    • @KAKUWORKS_112
      @KAKUWORKS_112 2 месяца назад

      @@kantarou7 凸電好きにはたまらない「凸」なのですね。良かったです。
      どうやら、この機関車は架空のラック式鉄道の機関車らしく実在するものではなさそうです。
      製品名に“Alpspitzbahn“と書かれているのでアルプスの登山鉄道にありそうなスタイルをイメージしているんでしょうね。
      実在するZugspitzbahnなどに似たようなラック式の凸電があります。
      カトーのチビ凸みたいなコンセプトなんでしょう。

    • @kantarou7
      @kantarou7  2 месяца назад +1

      @@KAKUWORKS_112 ちび凸、ちびロコ、富井鉄道、大歓迎ですね。
      情報ありがとうございます。
      仮想空間で楽しむのも良いし、できないことをできるが模型ですよね。
      模型、楽しいですね。